![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x183:format=jpg:rotate=90/path/s41394bf8ddccb755/image/ifc72f9a7453ad179/version/1449562544/image.jpg)
こんにちは(^^)
少し前、裁断まで終わっていたYさんのバッグが仕上がったのでご紹介しま~す!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=325x1024:format=jpg/path/s41394bf8ddccb755/image/i9e9214b742231ec9/version/1449559898/image.jpg)
前回表地の裁断で終了だったので、今日は裏地の裁断から入ります。
専用の芯を貼り、それぞれのパーツをカットして、全ての裁断が終了!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=325x1024:format=jpg/path/s41394bf8ddccb755/image/i831b8dee78de0a1e/version/1449560225/image.jpg)
いよいよ本縫いに入ります。
まずはポケット付け。
しかも難しいファスナー付き。
大きなチェックで柄合わせが必要なので、ちょっと緊張するところです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=325x1024:format=jpg/path/s41394bf8ddccb755/image/iab8ba03e82713552/version/1449560079/image.jpg)
ポケットを付け、底マチをつけたら一目でバッグのパーツとわかるものになりましたね~♪
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=325x1024:format=jpg/path/s41394bf8ddccb755/image/i686b90c04f8bc4b7/version/1449560142/image.jpg)
←裏面から見るとこんな感じ。
これだけ色々貼らないと、きちんとしたバッグができないんですよ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=325x1024:format=jpg/path/s41394bf8ddccb755/image/ib9cede69c0d53576/version/1449560393/image.jpg)
細かい部分の縫製が済んだら、あとはバッグの形に組み立てるだけです。
本体と脇マチを縫いあわせてひっくり返せば、もうほとんどバッグ状態になりました!
バッグ口はファスナー開閉。
バッグ作製でもいちばん気を使うところなんです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x183:format=jpg:rotate=90/path/s41394bf8ddccb755/image/i41f4e67473b0ebe0/version/1449562550/image.jpg)
そしてようやく完成ーーー!!!!
凄いすてきなバッグができましたよ~♪
Yさん、お疲れさまでした!(^^)
きぬやのバッグ教室では、初めてさんでも素敵なバッグが作れるようにお手伝いいたします。
シンプルなものから凝ったデザインのものまで、お好きなバッグを作ることができます。
素材は持ち込みでもOK! 店内の生地を選んでいただいてもOK!
道具類は全てお貸ししますので、身軽に来ていただけます。
想いのこもった世界にひとつだけのバッグを、ご一緒に作ってみませんか?
お申込みお待ちしております!(^^)
コメントをお書きください